【教会の歴史】
青山教会はプロテスタントの教会です。
宗教改革の伝統に立つ改革長老教会として、絶えず聖書の御言葉によって改革されること、神にのみ栄光を帰することを求めて歩んでいます。
1904年 青山伝道教会(植村正久牧師の家庭集会から)
1941年 日本キリスト教団に属する
2004年 創立100周年
【これからの青山教会】
2024年11月、新会堂建築を目指して歩んでいます。
当教会は、カルト系宗教団体とは一切関係がありません。
(統一協会(統一原理)、エホバの証人(ものみの塔)、末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教))
正統的なキリスト教信仰にたつ教会の一つです。
【教会案内】
- 主日礼拝
毎週日曜日 AM 10:30 – 11:45 - 教会学校
毎週日曜日 AM 9:00 – 10:00
こどものための礼拝です(幼稚科~中学生) - 木曜祈祷会
毎週木曜日 PM 19:00 – 20:00
- 学びの会 第1日曜日 礼拝後
キリスト教に関する様々な話を牧師から聞きます。どなたでも参加できます。 - 第4日曜日 礼拝後
エンジェルス (ヤング)
マナの会 (ミドル)
ぶどうの会 (シニア) - 聖書に親しむつどい 第4水曜日
AM 11:00 – 12:00
- 牧師面会日
毎週水曜日 AM 9:00 – PM 17:00
牧師との面会を希望される方は事前にご連絡下さい
【教会の写真を公開しています】

地下鉄外苑前駅から徒歩5分、外苑西通りのマンション裏手に教会があります。 大きな十字架と外階段が目印です。

教会の入り口です。 入口は1階です。

1階玄関を入ると受付があります。 受付で聖書と讃美歌を貸し出しています。 初めての方は係りの教会員にお声かけ下さい。

礼拝堂は2階になります。受付左に階段があります。

受付右にはエレベータがあります。 車いすを使用している方、体が不自由な方はエレベータをご使用ください。

2階礼拝堂の入り口です。 中央の扉と右に小さな扉があります。礼拝堂に入る際は小さい扉からお入り下さい。

礼拝堂にあるパイプオルガンです。 教会員からの献品として捧げられました。

講壇からみた礼拝堂です。 クリスマスやイースターには100名近くの方が礼拝に参加します。 礼拝堂の上にも座席が用意されています。

礼拝堂の上(3階)バルコニーです。 行事の時は聖歌隊がここで讃美を捧げます。 席がない時、お子さまを連れてきた時、遅れてきた時はバルコニーをご使用ください。

礼拝堂の上(3階)バルコニーの脇には母子室もございます。 小さいお子さまが一緒の際はご使用ください。
1階大集会室です。クリスマス・イースター・ペンテコステなどの行事の時に祝会を開催します。 70名が着席できるぐらい大きい集会室です。
教会には建物に囲まれた中庭があります。 暖かいときにはBBQを、冬にはお餅つきを毎年開催しています。